WOOD PROCESSING
見切りなどといったリフォームで使う材料を加工したりもしています。
弊社は元々材木屋として事業を始めました。今では設計施工がメインですが、木材加工の業務は継続しています。企業様からの依頼もありますし、個人のお客様から試作品を作ってほしい等といった案件もいただきます。要望に合わせて樹種を選定して加工させていただきます。
鉄やコンクリートと違って、柔らかさや軽さが特徴の「木」。重たい材料を載せたり、運搬時の梱包に利用したり、物を支える支柱にしたりできます。企業のニーズに合わせた加工をして業務のお手伝いを「木」を通してさせていただきます。
「木」の特徴の中には香りもあります。ほのかに香る「木」の香りに癒される方もいるでしょう。昨今生活の中に「木」が出てくることが少なくなりました。では意図的に生活の中に取り入れてみませんか?「木」を使った部分的なプチリフォームなどもできますので、「木」を取り入れた生活をしてみましょう。
D.I.Y
昨今のブームのひとつD.I.Y。これから始めようとする人には、どんな材料を使ったらいいのか、どんな道具があって何ができるのかよくわからないでしょう。
そんな人たちをプロがサポートします。
建築に関する正しい知識を持って、建築に携わる人を増やしていければ業界自体が盛り上がるのではないかと思っています。
私たちが生業としている大工仕事も、最初の入り口はD.I.Yと言っても過言ではありません。今やホームセンターで様々な道具や材料が手に入ります。どんな材料でどの道具を使ったらどんな形のものができるのか。相談していただければプロの私たちが最適解をこそっと教えます。
壁に棚を取付けたり、家具を作るための材料をカットしたり…誰もがそんな失敗はしたくないはずです。そのために使い方を教えてもらったり、練習をしてみるのはどうでしょうか。現在ハヤカワウッドクラフトではそんな講座を開いたり、練習するスペースも作れるように計画しています。
D.I.Yでの失敗を上手にリカバリーしてほしい。チャレンジしようにも自信がないから手伝ってほしい等々、私たちがお手伝いします。そんな小さな仕事でも構いませんので、お気軽に相談してください。